このブラウザは推奨されてません
青りんごの代表格「王林」の特徴や選び方をご紹介!

青りんごの代表格「王林」の特徴や選び方をご紹介!

日本の青りんごといえば「王林」を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。しかし、青りんごに馴染みがありながらも実際に購入するとなると、「なんとなく赤いりんごがいいかな」「見た目が鮮やかなほうがいいかな」と赤いりんごを購入する方が多いと思います。実際は人気のある「王林」の特徴や選び方を実食レポートを交えながらご紹介していきます。

 

王林ってどんなりんご?

・王林はどこで誕生したの?

「王林」は、福島県伊達郡桑折町の大槻只之助氏によって1943年(昭和18年)に育成されたりんごの品種です。ゴールデンデリシャスと印度りんごを交配して誕生し、1952年(昭和27年)、伊達農協の大森常重組合長によって「林檎の中の王様」という意味を込めて命名されました。


・食味や風味は?

「王林」の食味の特徴は甘みがあり、酸味が少ないということです。このことから日本のりんごの中では甘いりんごといえるでしょう。また爽やかな芳香があることも特徴のひとつです。

 

・外観はどんなかんじ?

「王林」は果形が卵型で、大きさは300グラム前後です。果皮は鈍い緑黄色で、果皮表面にはひび状のさびが発生しやすいとも。果実の表面に粗い果点(ポツポツした点)が入りザラザラしたものは完熟した「王林」の証しです。

・王林の収穫量と出回り時期は?
「王林」の収穫量はふじ、つがるに次いで3番目に多いりんごです。無袋栽培に適しているため安定した栽培が行われています。ふじ、シナノゴールドと同じ晩生種で東北北部では10月下旬〜11月上旬、長野では10月中旬頃に収穫されます。出回り時期は、11月〜3月。

・保存方法や貯蔵性はどうなの?

「王林」は貯蔵性の高いりんごです。丁寧に保存すると冷蔵庫で2週間程度はおいしく召し上がることができます。保存方法は、りんごをひとつずつ紙で包み、それらをエチレンガス対応の保存袋に入れて冷蔵庫で保存します。日持ちのする「王林」ですがおいしく食べるためには10日程度で消費することをおすすめします。

 

どんな王林を選んだらいいの?

・選び方は好みの味によって異なる?

「王林」は、熟してくると黄色くなります。特有の香りを深く楽しみたい方は黄色よりも黄緑色のもの、特にお尻の部分がまだ緑色のものを選ぶとよいでしょう。また、甘めの「王林」が好みの方には、果点やサビがしっかりと出ているものをおすすめします。

・重量感があるものを!

「王林」は豊富な果汁が人気のりんごです。手に取った時、ずっしりと重みを感じるものを選ぶとよいでしょう。ジューシーな味わいを楽しむことができます。

 

産地直送の「王林」を実食してみました!

少し遅いかなと思いましたが2月に「王林」を購入。購入直後、箱から取り出した時には、本当によい香りを放っていました。切り分けるとさらに爽やかな香りが。産地直送で購入した「王林」は大変おいしくいただくことができました。

その後、購入から2週間も保存していた「王林」を実食することに。「王林」の魅力である香りはどんなものになっているか関心と共に少し不安がありました。ところが香りに変化はなく果汁もたっぷり残っていたことに大変驚きました。また、サクサク感は変わらず、丁度良い甘みと爽やかな香りを感じながらおいしくいただけました。


おわりに

この記事では、「王林」の特徴や選び方をご紹介しました!
「王林」の魅力は、何といっても時間が経っても変化しない爽やかな香りと果汁の多さ、近年の消費者の趣向に合った甘さではないでしょうか。

また今回は産地直送の「王林」を手に取ってみて実感したことがありました!

店頭で購入するよりも新鮮なりんごを購入できるため「王林」のような香りに特徴があるりんごはより新鮮なりんごを早く入手した方がよいということです。

産地直送は中間業者を介さず、生産者から直接購入できるため店頭で購入するよりも最短日数で入手できます。また、生産者を知ることができるため安全性の高いりんごを購入することができます。より新鮮な「王林」を手に取って、おいしく召し上がっていただきたいと思います!

 

書いた人:Masako Aizome

 

おすすめの商品 

【青森県田舎館村・おの農園】 青森最高峰のりんご技術者が栽培する「王林」

 

メールマガジン

商品の入荷やお得な情報をお届けいたします。

LINE公式アカウントでは初回登録時購入時に使用できる

10%OFFクーポンをプレゼントしています。


LINE友達登録はこちら

カート